発達障害で生きていく。

ADHD優位のアスペルガーで、LD学習障害もある35歳のおっさんです。息子も遺伝して発達障害です。文献を読み漁り、発達障害は限りなく完治に近い、治すことができると確信しました。このサイトは、治す情報など、発達障害のさまざまな情報を発信していきます。

*

発達障害の同僚が迷惑でイライラしっぱなし!理由と対応策

      2017/10/31

発達障害はいるだけで迷惑をかけることが多いのに、それが同じ職場で同僚だったら、最悪ですよね。

と、ADHDの発達障害の当事者が言っちゃってます。

本当に、僕みたいな仕事できないだめ社員がいたら、周りの人には迷惑とイライラを振りまきっぱなしだと思います。

今回は、そんな反省を踏まえて、発達障害はなぜ周りをイライラさせるのか、その対応についてご紹介します。

スポンサーリンク

発達障害が会社でイライラされる、迷惑なこと

・失礼で配慮のない発言をする

・動くべきところで動かないなど、周りとの連携を考えない

・空気が読めず場の空気を壊す

・注意をしても言い訳や屁理屈を言って反省しない

・ミスしたことを「あの人が教えてくれなかった」など責任転嫁する

 

・注意しすぎると、「あの人は自分を嫌っている」と言いまわる

・業務をサポートする世話役が必要

・何度も同じミスを繰り返す

・簡単な書類の記入すら間違える

・人の話を聞いている態度とは思えないぼーっとした態度をとる

 

・あいずちを打って聞いていたと思ったら、話を聞いていない

・あまりの仕事のできなさ、態度に周りが疲労し睡眠障害や胃もたれなどを引き起こす

・忘れ物が多い

・遅刻が多い

・仕事を納期までに守れない

 

・同じ給料をもらっているのに仕事ができずにいらいらする

・ミスをされた分の仕事のカバーをしなければならず、仕事が倍になる

・欠勤が多い

 

同僚をストレスのあまり退職に追い込んでしまった

発達障害は、自分では仕事を頑張っているつもりですが、健常者の人と比べると明らかに仕事の質は劣ります。

発達障害の特徴である、コミュニケーションが取れない、集中力がない、空気を読めないなどは、ほとんどが仕事では悪い影響を与えます。

 

僕もADHDとLD学習障害ですが、今まで何度も仕事をクビになり、ならずとも部署移動で転々として、辞職せざるえないことがありました。

僕が会社で言われたこと、やってしまったことはことんことがあります。

 

・どの部署でも仕事ができず3回回され、ほとんど男性がいない事務になった

・一人では仕事ができないため、サポート役がついた

・その人のサポートをする仕事を与えられたが、ミスを連発してかえって仕事を増やしてしまった

 

・「もういいから、何もしないで」と言われて、彼女は2人ぶんの仕事を1人でこなすという選択にでた

・彼女は仕事量と僕の存在を嫌がることからノイローゼとなり、うつ病になってしまった

・彼女は退職し、僕だけが残った

 

ということがありました。

何でも、家に帰っても僕の顔が頭にちらつき離れず、とても気分が重くなったそうです。

 

自分では頑張っていたつもりですが、それほどまでに彼女を追い詰めたことが今でも本当に申し訳なく思っています。

結局、この会社の仕事は自分には無理だとさとり、その後退職し、その後は数年間ひきこもりになりました。

 

発達障害の同僚へのうまい対処法

発達障害の同僚なんて、もうイライラしすぎて嫌いだ!関わりたくない!という人も多いと思います。

僕も、僕みたいな訳の分からないやつが同僚だと嫌です。

 

でも、そんな当事者だからこそ、「できれば周りにはこうしてくれると助かる」という方法がいろいろあります。

発達障害の同僚をどうにかしたい場合、以下のことを試してみてください。

 

一つ一つ指示をだす

たとえば簡単な仕事でも、「コピーをとって、各所に配ってください」という指示ではだめです。

発達障害はワーキングメモリーがとても少ないので、1回で1つの作業しかできないと考えてください。

 

そのため、このとき指示するのは「コピーをとってきて」コピーをとって1回戻ってくる。

「ではこのコピーした書類を各所に配ってきて」と、1つの動作でも2回に分けて頼みましょう。

 

こどもでもできるような簡単なことなのに!と思ってイライラしてしまえば、それは自分のストレスになって負けです。

1回1回指示するというコントロール法を身につけ、発達障害を操れるようになりましょう。

スポンサーリンク

写真やイラストのついたマニュアルを用意する

発達障害は視覚にうったえるのが効果的な対処法です。

これは発達障害の療育でもとりあげられている方法で、一定の効果を発揮します。

 

これを使えば、上記であげた「コピーをとって、各所に配る」という作業も、1回の指示ですむようになります。

マニュアルに①コピーをとると書いて、そこにコピー機の写真を貼ります。

 

②各所に配る、と書いて、配る場所や配る人の写真を貼れば、マニュアルになります。

ポイントは、必ず言葉だけではなく、写真やイラストを使うことです。

複雑な作業でも、この写真マニュアルさえあれば、ある程度のことはできるようになります。

 

説明は区切りながら短く説明する

「ここにAをもってきて、Bの対応で処理して、終わったらCに移行してください。ただしBでエラーが発生した場合はチェックしますので持ってきて。

あと、細かい仕上げがあるからそこはセンスでお願いします。あとでチェックを入れるので大丈夫です」

 

という仕事の説明をすると、これは発達障害にとっては長すぎます。

もう、Bの対応で~のあたりから言葉は聞き取れず、あとは耳に入っていません。

 

発達障害は、長い文章になると意味がわからなくなるという症状があります。

そのため、「まずはAをもってきて、分かりました?」と聞いて、本当に分かったようなら、次の説明をするようにしましょう。

短い分で区切りながら、確認を入れながら説明するとこで、発達障害でも指示が入りやすくなります。

 

仕事をルーティーン化する

ある程度仕事ができるようになってきたら、仕事をルーティーン化させてしまいます。

発達障害は、日常生活でも仕事でも、同じ作業を同じ時間にすることにこだわります。

 

メールチェックをしたら、次は昨日の報告書を読むなどです。

ここに、メールチェック→依頼Aに取り掛かる→報告書を読むでは、発達障害は混乱してしまいます。

順番を厳守することで、混乱が起きないので、融通はききませんが効果はあります。

 

一緒にご飯を食べる

ぜひして欲しいことが、お昼や夜ごはんなど、サシでご飯を食べに行ってください。

すでに嫌っている同僚ならそんなことしたくもないでしょうが、その人を知るということは、イライラしないためのストレス軽減につながります。

 

どうせ顔をあわせて仕事をしなければいけない相手なら、好きになれたほうがいいと思うんです。

発達障害はそのユニークさから、近年さまざまな映画やドラマの主人公になっています。

 

「逃げるは恥だが役に立つの平匡さん」「THE BRIDGEのソニア」「のだめカンタービレののだめ」など、主役に抜擢されているほどです。

発達障害はすこし離れた場所から接していると、とろくてバカでとんでもなく空気を読めないダメなやつです。

しかし、一歩踏み込んでみると、普通の人にはない面白さと感性をそなえていて、話してきっと新しい発見があります。

ぜひ一歩踏み出して、話をしてみることをおすすめします。

 

仕事がスムーズになる本


ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本

 

僕はこの本を読んで、仕事をこなせるようになり、派遣社員だったのが、今では正社員として働いています。

発達障害が仕事で陥ってしまう点を整理して、どう対応すればうまくいくのかが書かれているので役立ちます。

 

内容的に、できれば同僚や上司にも読んで欲しいという本です。

同僚や上司が読んでくれれば、仕事の出し方など配慮してくれると、さらに仕事がスムーズにいくと思います。

発達障害の同僚をどうにかしたい人におすすめな良本です。


スポンサーリンク

 - 発達障害の大人・仕事 , , , , , , , , ,

  関連記事

発達障害の女性の特徴。大人になってから仕事に悩むケースが多くなる

女性の発達障害は大人になってから発症するものではありません。 発達障害というのは …

事務?警察?発達障害でもなれるおすすめの公務員の種類

不景気になると安定した職業の公務員になりたいという人が増加する傾向にあるようです …

発達障害だとなかなか免許が取れない!あるある事情

障害者でも免許が取れます。特に身体障害者でしたら運転に支障のない車を用意すること …

発達障害の夫と妻が仲良く夫婦円満になるための5つの秘訣

発達障害の夫をもつ奥さんは、それは毎日が大変だと思います。 僕はADHDとLD学 …

発達障害のサラリーマンの不便さを助けてくれる必須アプリ

発達障害を助けてくれるアプリを案内しています。 案内の中では、どのような人を対象 …

発達障害の就職は障害者枠がぜったいおすすめ!就活事情の厳しさ

発達障害があると、就職が難しく、就職できたとしても、長続きしない人が多いのが現状 …

発達障害の無職率をデータにして表してみた。失業率とひきこもり多すぎ!

発達障害は無職になりやすいといえます。 じっさい僕も発達障害ですが、その症状によ …

人は見た目じゃ分からない。発達障害を告白した栗原類のエピソード

発達障害の悩みを抱える栗原類さんですが、なにも消極的な思いに悩まされてばかりいる …

発達障害でも結婚はできる!離婚と再婚を経験して分かったこと

発達障害だと、結婚に対して後ろ向きになって、結婚は諦めたほうがいい、しないほうが …

成人をむかえた発達障害の生き方。仕事や恋愛、お金はどうなる?

発達障害は病気の名称です。ADHDやLDなどの総称とも言えるのですが、これを診断 …