発達障害で生きていく。

ADHD優位のアスペルガーで、LD学習障害もある35歳のおっさんです。息子も遺伝して発達障害です。文献を読み漁り、発達障害は限りなく完治に近い、治すことができると確信しました。このサイトは、治す情報など、発達障害のさまざまな情報を発信していきます。

*

大人になっても偏食!発達障害にあるある感覚過敏の4つの症状

      2018/02/06

発達障害の症状には様々なものがあります。

その中でも、何か特定のものを嫌がったり、好き嫌いが激しいなど、他の人と違って苦手なものが多いということがあれば発達障害の中でも感覚過敏が原因となるケースもあるようです。

感覚過敏というのは音や光、味や服などの刺激に対して過剰に反応してしまうことです。

反対に感覚に鈍感なケースもあり、これは感覚鈍麻と呼ばれています。

ここでは感覚過敏について説明します。

スポンサーリンク

特定の決まった刺激を過剰に受けてしまう

あれは大丈夫なのに、これはだめというのが発達障害の感覚過敏の特徴です。

何でも過剰に受けとってしまうということがないので、難しいケースが多いのです。

 

感覚過敏になると多くの刺激を受けすぎることがストレスとなってしまい、情緒不安定から多動な行動に移るケースもあるのです。

私の場合は、光がダメでしたね。それが日の光は全く平気だったのですが、スポットライトなどのまぶしい光は特に苦手でした、室内光などは大丈夫だったのですが、カメラのフラッシュライトなどは苦手でライトをたかれるといつも不機嫌な顔で写っていました。

 

それは、瞬間的なことですが、それだけでも気持ちが下がっていきます。そういったところも発達障害、特にADHDの特徴と言ってもいいでしょう。

普通の人ならなんでもないことが、すごく過剰に感じてしまうのです。

 

普通の人と変わらない?

音などはガラスを爪でひっかくような音は誰でも苦手だと思います。

しかし、感覚過敏になるとそれが気絶するくらい、あるいはつい暴れてしまうくらい耐えがたいものとなってしまうのです。

誰でも不快な音というのはあるでしょう。

 

ちょっと嫌だなと思うくらいの音でも感覚過敏では過剰に反応してしまうのです。

「オーバーだな」と思う人もいるかもしれませんが、感覚過敏というのは条件反射に近いものなので、気をつけようとしてもどうしようもない場合が多いのです。

 

それでは服の場合はどうでしょうか。

これは、私も経験があるのですが、服の素材によってジンマシンが出るような過剰反応が出る場合があるのです。

別の病気かなと思うこともあるのですが、これも感覚過敏と考えていいのかもしれません。

 

そして味ですが、普通の人以上に辛さに弱いと言う人が多いですね。

私の場合もカレーなどは中辛が耐えがたいほど辛いので甘口のカレーでなんとか食べることができるという感じです。

濃い味系は、感覚過敏の人にとっては鬼門と考えていいでしょう。

スポンサーリンク

感覚過敏は理解されにくい

なによりも困ることは感覚過敏というのは理解されにくいということです。

それは、感覚というものが個人の主観によるものが多いことにも起因しているからです。

刺激の受け止め方は人それぞれです。

 

一般的に…という括りで見てしまうと、感覚過敏の人は「大げさだな…」「変わった人だな…」と思われることが多いでしょう。発達障害の人は特に「変わった人」と見られがちですが、それが感覚の世界でも思われてしまうということです。

また、普通の人にとってはなんということはなくても、感覚過敏の人はそれを過剰に受け止めてしまいます。

 

子どもの頃はそれがわかるとイジメの対象にもなりかねませんから、子供心に耐えていたことを思い出しました。

こういった部分を見ても発達障害で感覚過敏の人は生きづらいと感じるかもしれません。

楽しいのに、そこに入ろうとするのをどうしても躊躇してしまうことがあるのです。

 

これを感覚過敏に対して感覚回避と呼ぶこともあります。

また、昨今では食べ物に対してのアレルギーの理解が進んできました。

 

例えば卵が食べれない人のために、食品の成分表示が細かくなっているのです。

これも感覚過敏の人にとっては成分で過剰反応する人もいますから、発達障害の人のためということでは無いにしてもちょっとした朗報と言えますね。


スポンサーリンク

 - 発達障害の特徴・症状 , , , , ,

  関連記事

発達障害の5つの顔の特徴。美男美女で顔立ちの濃いソース顔

発達障害者はふつうの人と比べても、ぱっと見で分かるような特徴らしい特徴はありませ …

発達障害が吐くひどい暴言の理由と5つの対処法

発達障害のなかには、暴言を日常的に吐く場合があります。 僕はADHDの発達障害で …

発達障害の偏食チェックリスト。タイプに合わせたレシピと改善方法

発達障害の症状のひとつ、偏食があります。 ただたんにまずいから食べられないという …

発達障害に二次障害はつきもの!なぜうつ病や不安障害は起きるのか?治療法など

発達障害に二次障害はつきもので、軽度であれ何らかの二次障害がある人は多いです。 …

本人は発達障害の自覚ってあるの?僕はうすうすありました。

僕は発達障害ですが、病院に行く前それを自覚していたかというと、発達障害だとは自覚 …

発達障害が嫌いなものリスト。嫌いな場所、食べ物、乗り物、素材

発達障害はその特徴から、嫌いなものが数多く存在します。 嫌いな場所から嫌いな食べ …

発達障害は基本運転が下手で苦手。危険運転を克服するための方法

発達障害の人でも自動車の運転免許を取得することができるのでしょうか。 答えは簡単 …

どもるのはなぜ?発達障害と吃音の関係。

発達障害で吃音が目立つという人は、一定数いるとされています。 また、あまり吃音と …

発達障害だと人の話を理解できないのはなぜ?原因と解決方法

発達障害だと、話が理解できない、意味がわからないというときがあります。 僕もこれ …

こだわりが強すぎる!発達障害のわがままな行動とその対応

発達障害を持つ人は、時に人から“わがまま”と捉えられてしまうことがあります。 け …